遠赤外線凍結防止融雪マット

遠赤外線凍結防止融雪マット2遠赤外線凍結防止融雪マットあり 遠赤外線凍結防止融雪マット1遠赤外線凍結防止融雪マットなし

この製品は、ゴムマット内に遠赤素子を混入することにより「遠赤外線+電気熱」を活用。路面温度を概ね1~2℃に保ちながら、凍結しやすい玄関先や通路または階段部に敷設し、転倒事故を防ぐ製品です。AC100V用だけでなくAC200V用融雪マット、標準仕様だけでなくハトメ加工、現場に合わせたサイズ対応のご相談も特注対応で承っております。

一般電熱式マットとの違い

融雪マット比較1 融雪マット比較2

階段三段用

階段3段用×2セット

特注サイズ(ハトメ加工)

設置事例

長野県飯山市H宅長野県飯山市H宅   長野県長野市N歩道橋長野県長野市N歩道橋 長野県長野市Y歩道橋長野県長野市Y歩道橋

メリット

1.低維持費(他の殿堂電熱式マットに比べて遠赤外線式は低温であり、低コストである)
2.取り付けは簡単(一般家庭用の電源にコンセントを差し込むだけ)
3.溶けた水は環境に優しい(動植物にも全く無害のクリーンな水)
4.丈夫で長持ち(工事を必要としないため、損傷・事故がなく耐久性にも抜群)
5.簡単収納、場所取らず(オフシーズンはコンセントを抜き表面を外側に丸めて収納するだけ)

〇適用箇所/玄関・通路・階段・スロープ等の歩行部、特殊屋根部等

一般住宅
一般住宅
スロープ部分
スロープ部分
駅屋根特殊部分
駅屋根特殊部分

FAQ

Q1. 固定したいので、マットに穴をあけてもよろしいですか?
A1. ハトメ加工してお出しすることも可能なので、絶対にやめて下さい。
Q2. ある程度雪が降った後、電源を入れるとなかなか溶けづらいのですが。
A2. 一度降り積もった雪を溶かすには、ある程度時間がかかります。また、雪とマットの間に空洞が発生する可能性があり、充分に能力が発揮できない恐れがありますので、雪が降り始めたら運転を開始して下さい。
Q3. 車の通過場所で使用してもよろしいですか?
A3. 歩道用(自転車可)として製造しているので使えません。
Q4. 標準仕様以外のサイズがほしいのですが、特注対応できますか?
A4. 電気的に全て対応できるとは言えませんが、できる限り対応させていただきます。
Q5. AC200Vのマットは製造できますか?
A5. 納期はかかりますが、特注対応も承っております。ただし内容によっては多少サイズ変更をお願い場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
Q6. いちいちコンセントで抜き差しするのが面倒、スイッチみたいなものでON/OFFできますか?
A6. もちろん可能です。最寄りの電気工事会社にマットの消費電力をお伝えし、施工を依頼して下さい。
Q7. 長期間利用するならば、遠赤外線ロードヒーティングの方が良いか?
A7. 遠赤外線は融雪マットは、緊急用に敷設する場面が多く、ロードヒーティングに比べて短命です。10年以上利用することが想定されるならば、遠赤外線ロードヒーティングの方がよろしいと思います。
Q8. メーカー保証はどれくらいですか?
A8. メーカー保証は1年です。

注意事項

・ご使用にあたっては、取扱説明書をお読み下さい。
・改良のため、予告なしに仕様変更する場合もございます。
・日本融雪株式会社が指定する資材以外で施工したり、指定した施工方法以外の施工を行った場合の不具合発生に対しましては、当社は一切責任を負いません。
・事前の設計値以上の降雪、気象条件の場合、融雪に時間がかかったり、残雪の可能性がございますので、ご了承下さい。